ストレートネックと頭痛の関係

ストレートネックと頭痛の関係

ストレートネックを簡単に説明すると、首の生理的前湾角度が30度以下を指している場合にそう呼びます。

別にストレートネックが病気のことを指しているわけではありません。

ただ通常30度から40度までの範囲が健常な人の角度なのですが、首がまっすぐになってゆがんだ状態になっていることが特徴です。

必ずしもストレートネックになったからといって症状がでるというわけではありませんが、首の凝りや頭痛などの症状を引き起こすことがあるため姿勢についてはまっすぐにすることを心がけ実践しておいたほうがよいでしょう。

関連記事

  1. ウォーキングが健康に良い理由

  2. 年齢的に五十肩なのかな?

  3. 慢性的に右肩の痛み改善は?

    慢性的に右肩の痛み改善は?

  4. 左腕から左手にかけてしびれを感じます

  5. 朝の起床時から午前中に肩こりは感じますか?

  6. 42歳女性 慢性の肩こり・片頭痛