41歳男性 会社員の方からの質問
背中から腰にかけてのところにずっとコリがあり、 整骨院に行くたびに入念にそこの場所をあんましてもらうようにしていますが、 数日経つとまたコリが出来ていて、不快感が出てきます。
姿勢が悪いからそこに負担が掛かりコリができてしまうのでしょうか?
ずっと不快感と言いますか気持ち悪い感があり、そのコリをきれいになくしたいです。
回答
背中から腰のこりとの事ですが、どんな時に痛みを感じるのでしょうか?
✅例えば、朝から背中が痛い。
✅朝は背中が痛いが腰は痛くない。
✅夕方になると背中が痛くなる。
✅立ち座り、車の乗り降りで痛い。
✅座り続けていると痛くなる。
✅寝返りで痛くて、目が覚めてしまう。
などなど。
いろいろな症状が推測されます。
そこから症状の原因を探していかなくてはいけません。
ご質問では、背中から腰のこりとの事ですが、 治療する側は、背中と腰を分けて考えなくてはいけません。
どちらに症状が強く出ていて、どちらが原因なのか。
また、背中と腰の左右関係も重要です。
よくある話ですが、 患者さんが訴える痛いところ、こりのあるところをマッサージして気持ち良くなって帰る。
翌朝には同じ痛みを繰り返す。
これは治療ではありませんよね。
保険が対応できるクイックマッサージとしか思えません。
➡ 施術者に聞いてみて下さい。
✔この症状は、何が原因で出ているのでしょうか?
✔どうして同じ痛みやこり感を繰り返すのでしょうか?
これが説明できないようなところでは治りません。
まずは、、痛みの原因を探す事と、治していく過程を明確に示さなくてはなりません。
治療室を変えることをお勧めします。