24歳女性 会社員の方からの質問
長時間睡眠を取っても、背中や肩の痛みがなくなりません。
背中や肩の筋肉をほぐすためにはどのような治療を受けられますか?
また、パソコンを操作していると頻繁に首が痛くなるのですが、
その際にできる簡単なマッサージはありますか?
回答
長時間の睡眠を取っても、背中や肩の痛みが良くならないとお悩みの方からのご質問です。
まずは、その痛みの原因がどこにあるかによって対処方法が違います。
その痛みは、朝の起床時からありますか?
午後から夕方になると痛みが強くなりますか?
パソコン操作中が特に痛みが強いですか?
この質問に答えて頂くと痛みの原因がほとんどわかります。
このような症状でお悩みの方は、ほとんどが腰に原因があります。
という事は、背中や肩の治療やマッサージをしても症状は改善していきません。
同じような症状が繰り返されてしまいます。
また、朝から頭痛や首から背中にかけての痛みがある場合は首に原因があります。
このような方は、首の矯正と筋肉の状態を整えるだけで、翌朝から快適に起きられるようになります。
パソコン操作中だけ痛くなるのであれば、姿勢に問題があります。
頚椎と骨盤の調整をすると姿勢は改善されてます。
もちろん普段の生活でも姿勢の維持を心掛けましょう。
同じような症状でも原因によって対処方法が異なります。
お悩みの症状の原因を特定し、適切な処置をすることで症状は改善していきます。
症状が改善していかない場合は、対処法が合っていないと考えられます。
マッサージでは根本的な症状改善になりません。
根本から改善し、快適な毎日を送りましょう。