一ヶ月のうち半分以上は肩が痛くて辛い思いをしています。

一ヶ月のうち半分以上は肩が痛くて辛い思いをしています。

50歳女性 主婦

【質問】
50代で更年期真っ只中です。
この年代になってからというもの、肩こりが酷くて一ヶ月のうち半分以上は肩が痛くて辛い思いをしています。
肩こり体操などをネットで探してやっていますが全くと言っていいほど効果が見られません。
自分でできる肩こり解消方法で良いものがあったら教えていただきたいです。

【回答】
肩こりの改善を求めて当院へ訪れる方の半数以上が肩に原因はありません。
肩こり体操を行っても改善しないのは、その為かと思われます。

その肩こりはどんな時間帯にありますか?

一日中痛い。
朝起きた時だけ痛くて、身体を動かすと改善する。
午後になると痛みが増してくる。
就寝前、就寝時に痛い。
右側または左側だけ痛い。
肩こりから頭痛が出現する。などなど。

これら症状の違いで肩こりの原因が異なります。
原因が解明できていないので症状が改善しないのです。

質問の方は、50代主婦ですので自宅で過ごされる事が多いと思われます。
テレビを観ている時間が長い。
身体を動かすのが嫌い。
最近、姿勢が悪くなってきた。など。

肩こりの原因の多くは首と腰にあります。
首の骨を正しい位置に戻して骨盤の矯正をするだけで、
頭痛や肩こりは劇的に改善します。
薬のいらない生活が送れます。

また、更年期の問題もあるかと思いますが
ホルモンが肩こりに直接関係しているとは考えられません。

明日から運動しようなどと思っても続きません。
まずは、姿勢を正して散歩してみる。
買い物に行ったついでに車を少し遠くに停めて歩く。
お出掛けの時には、少し遠回りをするぐらいから始めてみましょう。

 

関連記事

  1. 肩から背中にかけて常に少なからず痛みが生じている状況です

  2. 肩こりがひどく整形外科で問題無し

    肩こりがひどく整形外科で問題無し

  3. 慢性的に右肩の痛み改善は?

    慢性的に右肩の痛み改善は?

  4. 肩こり、目の疲れがひどい

    肩こり、目の疲れがひどい

  5. コロナウイルス感染拡大によるテレワーク弊害(頭痛、肩こり)

  6. デスクワークで肩凝り