数年前から朝起きる時や寝る前に肩や首に
ズキズキとした重い痛みを感じます。
37歳女性 会社員の方からの質問です。
Q:数年前から朝起きる時や寝る前に肩や首にズキズキとした重い痛みを感じます。
体を伸ばすなどストレッチをすると少しは痛みが落ち着きますが、
定期的におきる痛みは治まりません。
普段はデスクワークが多いです。
改善するのに何か良い方法などはありまか?
回答
朝起きる時と寝る前に、首や肩に痛みを感じるとの事ですね。
よ~く観察してみて下さい。
朝に感じる痛みと、夜寝る前に感じる痛みは違いませんか?
痛む場所が違う、痛みの質が違う、など。
デスクワークとの事ですが、夜感じる痛みはそれが原因かと推測されます。
長期間のデスクワークによる姿勢の悪さ、パソコンによる眼精疲労。
眼の奥に頭痛を感じませんか?
まずは姿勢に注意する。
パソコン画面の高さを5センチ~10センチ高くしてみる。
そして、用事がなくても1時間に一度は立ち上がり、ストレッチをしたり歩いたりしてみましょう。
昼休みや3時休憩に少し身体を動かすと効果的です。
寝る前の痛みの変化を比べてみましょう。
一方、朝の首肩の痛みですが、これは寝てる時の問題かと思われます。
睡眠中に首や肩、または腰に負担がかかっている状態です。
例えば、枕が高すぎる、低すぎる。
布団やマットが硬い、軟らかい。など。
首や肩の痛みは、首や肩だけに原因があると考えがちですが、
腰椎カーブに問題がある事が多々あります。
私たちはプロですので、身体を診ればどこが原因か一目でわかりますが、
どこに原因があるかわからない場合は、まず枕の高さを少し低くしてみて下さい。
新たに購入する必要はありません。
バスタオルで今の枕の高さより少し低く折りたたんで数日寝てみて下さい。
また数日後、高さを変える。
それを何度か繰り返すと、朝、調子がいい高さがあるはずです。
それがわかったら、それに合わせて枕を購入してもよいかもしれません。
決して価格が高い枕やマットが良いのではありません。
ご自分に合うものが一番です。
楽しみながら、少し長期的に取り組んでみましょう。