41歳女性 主婦の方からの質問です
子どもを産んでから骨盤がずれてしまい以来たびたび腰が痛むようになりました。
主婦ではありますがパートもあるのでずっと通い続けている時間はないので治療が中途半端になりがちです。
骨盤のズレからくる腰痛を根本的に治療していくにはどうしたらいいのでしょうか?
回答
出産後に腰が痛むようになったとの事ですが、出産は正常分娩でしたか?妊娠後期に腰痛はありませんでしたか?
出産による腰痛なのか、または出産前から腰痛があり、出産によってそれが悪化したのか。
それにより原因か異なり治療方法も変わってきます。
よく産後の骨盤矯正という言葉を聞きます。
出産により開いて歪んでしまった骨盤を元の状態に戻そうという事ですよね。
それは元々、骨盤に問題が無く腰痛が無かった方が、先々の腰痛予防として行うものです。
産後に痛みが出現した場合は、数回の治療で改善する場合がほとんどです。
ですが、出産以前、または妊娠前から腰痛を自覚していたり腰痛を繰り返していた場合は少し治療を続ける必要があります。妊娠前から腰痛があった方は、出産によりさらに腰にダメージを受けているという事になります。
腰椎に問題があるのか、骨盤にだけ問題があるのかによって治療の進め方も変わってきます。
しかし、心配はいりません。どちらの場合も原因を探し出し、それに対する治療を行うと症状は根本的に改善します。
症状の程度、通院のペースなどを相談しながら進めていく事をお勧めします。
腰痛は自然には治りません。早目早目に適切な処置をすることが治療期間、治療回数を節約するポイントです。