腕が上がらない原因は首

41歳女性 会社員の方からの質問

整形外科に通っています。

肩〜肩甲骨の間に痛みがあり、左右の腕を上げると片側が痛くて上がりません。

通院しては内服薬(錠剤と漢方)を処方され、リハビリに来ているかを確認されて先生が触診されます。

先生からは首が原因と言われています。

確かに首は左右に動かすとバキバキ音が鳴りますが、なぜ肩甲骨の間の痛みや肩の痛みの原因が首になるのかわかりません。

また、首を冷やさない様にと毎回言われます。

マフラーをしたり、寝るときも首が冷えない様にしているのですが良くなりません。

他にやってみたら良い事はあるでしょうか?

回答

それ、治りませんよね。

腕が上がらない原因は首。

それは理解できるとして、首がどうなってるから腕が上がらないのでしょうか?

それに対する治療は、薬と漢方、それに肩回りを冷やさないように。

それって治療してますか?

そしてリハビリ

原因不明の首や上がらない腕に対してどんなリハビリをするのでしょうか。

不思議な事が多いですね。

医療業界、こんな事がとても多いのですが一般の方がそれに流されている。

不思議さに気付かない。

先生が言うから。。。。。。。

症状や痛みには必ず原因があります。

原因がわからず、鎮痛剤や漢方を飲み続けて痛みが消えたとしても、 原因が改善されていないので症状は繰り返します。

数ヶ月、鎮痛剤を飲み続けているっておかしな状態ですよね。

他にやってみたらよい事は? との質問ですが、 整形外科を変える

または、よい治療院を探す

です。

良い出会いがありますように!

関連記事

  1. コロナウイルス感染拡大によるテレワーク弊害(頭痛、肩こり)

  2. Q:朝起きたら肩こりなどですっきりしません。原因や対策はあり…

  3. 首の右側に痛みを感じています

    首の右側に痛みを感じています

  4. 体の節々が痛いなど、体の不調

  5. 股関節の悩み

  6. 施術後の体がだるくなったりする好転反応

    施術後の体がだるくなったりする好転反応